『月も朧に白魚の篝もかすむ春の空』
早春の味覚が続々届いております。
宍道湖産の白魚(シラウオ)です。
春が近づくと産卵のために
日本海岸の汽水域に集まってくるため
西日本では宍道湖が有名な漁場です。
六覺燈謹製のころもと見事に相まって
サクサクの食感と、じわりと口に広がる
白魚の滋味の素晴らしいこと。
外はサクサク、中はしっとり。
小さく細い魚ですので、
揚げ過ぎると白魚の繊細かさが損なわれ
揚げ具合のタイミングが難しい串かつで、
揚げ場の大石・百谷(もものや) も、
特に集中力が求められます。
どのように串に打ち、ころもを付けて揚げ、
お客様の前に供させて頂くのか?
少しだけお塩を付けるか
または、そのままでも。
是非、六覺燈にてお確かめください。
産地の天候や水揚げ量、交通事情などにより
仕入ができない場合は、何卒ご容赦くださいませ。
一年で最もご予約がお取り頂きやすいシーズンです。
ゆったりと、串かつとワインをお楽しみ頂けます。
ご来店を心からお待ちしております。
追伸
六覺燈の公式インスタグラムも配信中です。
画面左上のバナーにリンクしておりますので
ぜひご覧くださいませ。